2014おかやま畳材ショー ~熊本藺業について~

施工事例

内覧会会場には熊本藺業の写真パネルの展示コーナーがありました

DSC01300

~藺業のあゆみ~

熊本県における藺業の歴史は古く、約500年前の1505年、八代市千丁町大牟田上土城主、岩崎主馬守忠久公が領内の古閑渕前にい草を栽培させ、特別の保護のもとに奨励させたのが始まりといわれています。

宝暦年間(1750年代)細川霊感公が栽培と製織を奨励された記録もありますが、明治維新前までは「お止草」として大牟田・新牟田・上土・新開・下村の五つの村に栽培が限られていました。

大牟田表・八代表・肥後表と変わり幾多の困難を乗り越えながら地場産業として定着し、八代地方を中心に宇城・球磨地方でめざましい発展をとげ、今日では日本一の生産高をほこる「くまもと畳表」の生産地に成長しました。

 

弊社の営業範囲は、さいたま市・川越市・上尾市・春日部市・戸田市・志木市・蕨市・越谷市など弊社周辺地域をはじめとする埼玉県全域、茨城県(水戸市、ひたち市、鹿嶋市、土浦市、古河市をはじめとする全域)、栃木県(宇都宮市、小山市、栃木市、矢板市をはじめとする全域)、群馬県(前橋市、高崎市、太田市をはじめとする全域)、千葉県(野田市、流山市、柏市、松戸市、木更津市、館山市、銚子市をはじめとする全域)など北関東全域となっております。

営業範囲外でも個別にご対応させていただける場合も多々ございますので、お気軽にご連絡ください。