熊本八代のい草の今
~2021年6月2日、い草生産者 上本さんの作業の様子です~

お知らせ

こんにちは。さいたま市見沼区の畳店 銀虎です。

銀虎がおすすめしている熊本八代畳表の生産者 上本さんより、昨日の作業の様子をおくっていただいたので、ご紹介します!

昨日は朝から、今年休ませていた田んぼに焼酎の絞り汁を散布、その後すぐに浅耕をしたそうです。
夜からは、また強い雨が降る予報が出ているので、菌体の為にも、今後の作業の為にも、あまり強く降らないで欲しいと上本さん。この時期は特に天気との戦いのようです。
その後は、2番刈り予定の田んぼの網上作業。
1番刈りの網上げ作業に、製織作業。目まぐるしくお忙しい時間が続いているようです。
い草は順調に育っていますよと上本さん。い草が上本さんの想いに応えてくれているのですね!
そして、こちらは何でしょう?
地元では、ポンポン鳥と言われている鳥の巣だそうです。(無事に巣立ったあとのようです️)
い草束ねて巣を作る為、い草農家には嫌がる人もいますが、この鳥が巣を作るとその田んぼは良いい草が収穫できると言われているそうで、上本さんは大歓迎です!と教えてくださいました。
来週はい草の6月苗の移植や、もち米の田植えの準備、い草の収穫の準備に管理など、まだまだやる事いっぱいですが、頑張りますよ!!と明るくそして力強く語ってくださいました。

安心安全な畳表のために、今日も一日ありがとうございます。

 

畳も、人も、

長い付き合いを。

銀虎は、地域に根ざした畳店として、これからも正直な仕事を続けて参ります。

 

※銀虎では、新しい生活様式安心宣言に則り、出来る限りの新型コロナウイルス感染防止対策を実施した上で、お客様のご自宅にお伺いさせていただいております。

 

上本さんのfacebookはこちらです。よろしければご覧ください!

熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会(全国い産業連携協議会)より「いぐさ・畳セミナーの動画」をご覧いただけます。

・いぐさの話
(北九州市立大学 国際環境工学部 教授 森田 洋)
・いぐさがもたらすリラクゼーション効果について
(九州大学大学院 農学研究院 清水 邦義)
・畳表品質の見分け方
(熊本県藺製品卸商業協同組合 理事長 松永 賢一)