梅雨時期のお手入れについてまとめてみました。
こちらを参考に、畳をカビから守りましょう!
1、カビ対策は「3要素のうち1つでも排除」がポイント
畳表は有機質の草を使用していますから条件が整えば、どうしてもカビが生えます。それは生鮮食料品を空気中に放置したままにしておくと、すぐにカビが生えてくる事と原理的に変わりありません。
また畳表は水分を吸収しやすいので、室内が湿気過多になり、不健康な状態になるとカビが生えてきます。カビは3要素(栄養・湿度・温度)で発生します。この要素のうち1つでも排除出来ればカビの抑制につながります。特に1年目の青味のあるうちは、い草に栄養が多い状態ですので、梅雨の時期から気温の上がる夏にかけて、次の事を心がけると効果的です。
• エアコンで温度や湿度を下げる
• 1日に1回は部屋の換気を心がける(湿気が淀まないようにする)
• 部屋の掃除を心がける(カビ菌の栄養となるものを排除)
• 洗濯物の部屋干しは除湿機と併用するなど(湿度を下げる)
2、カビが生えてしまったら
• 部屋の換気をして、カビている箇所を乾燥させます。エアコンのドライ運転は効果的です。
• 畳の目に沿って掃除機で吸い取るか、乾いた雑巾でカビを拭き取ります。エタノールなどの消毒剤
も効果的です。
• その後は上記のカビの対策を心がけください。
ご自宅の畳の「困った・どうしよう」は、銀虎までご相談ください。
facebookやっています。ご覧ください!
銀虎facebook ・ 盆彩畳facebook
弊社の営業範囲は、さいたま市・川越市・上尾市・春日部市・戸田市・志木市・蕨市・越谷市など弊社周辺地域をはじめとする埼玉県全域、東京都(板橋区・北区・足立区・練馬区をはじめとする全域)、茨城県(水戸市、ひたち市、鹿嶋市、土浦市、古河市をはじめとする全域)、栃木県(宇都宮市、小山市、栃木市、矢板市をはじめとする全域)、群馬県(前橋市、高崎市、太田市をはじめとする全域)、千葉県(野田市、流山市、柏市、松戸市、木更津市、館山市、銚子市をはじめとする全域)など北関東全域となっております。
営業範囲外でも個別にご対応させていただける場合も多々ございますので、お気軽にご連絡ください。