こんばんは。さいたま市見沼区の畳店 銀虎です。
銀虎がおすすめしている熊本八代畳表の生産者 上本さんより、本日の作業の様子をお送りいただいたので、ご紹介します。
本日、刈り取り作業&片付けもだいたい終わり、(刈り取り作業のためいったん中断していた) 製織の準備もおおむね完了しました!!と上本さん。
明明後日、点検整備に出していた加湿器が納品されれば、 製織の試運転などが本格的に始まる予定だそうです。
(銀虎仕様の畳表も織っていただくことになっています!仕上がりが楽しみです!!)
また、田んぼでの刈り取り作業は終了しましたが、すでに来年の収穫用の苗は育苗中なので、その管理も並行して怠らずにやっていると上本さん。
9月下旬までは水分の少ない畑状態での育苗のため、 雑草の発生なども多く、手取り除草などの作業もあるのだそうです。
大変ですが、来年も再び良い収穫が出来るようしっかり育てますね!と語ってくださいました。
今日も一日、ありがとうございます。
畳も、人も、
長い付き合いを。
銀虎は、地域に根ざした畳店として、これからも正直な仕事を続けて参ります。
銀虎は、2021年度より、さいたま市SDGs認証企業として、さいたま市より認証いただいたさいたま市内唯一の畳店です。持続可能な畳のある暮らし「地域循環型社会」を目指しています。「10年先もなお美しく、そして心地よい畳選び」をお約束します。日本の安心安全な畳の魅力を再び強く感じ、未来の子ども達そして世界中に日本の安心安全な畳を繋いでいくことが、私たちに課せられた大きなミッションです。
※銀虎では、新しい生活様式安心宣言に則り、出来る限りの新型コロナウイルス感染防止対策を実施した上で、お客様のご自宅にお伺いさせていただいております。
上本さんのfacebookはこちらです。よろしければご覧ください!
熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会(全国い産業連
・いぐさの話
(北九州市立大学 国際環境工学部 教授 森田 洋)
・いぐさがもたらすリラクゼーション効果について
(九州大学大学院 農学研究院 清水 邦義)
・畳表品質の見分け方
(熊本県藺製品卸商業協同組合 理事長 松永 賢一)