「10年先もなお美しく、そして心地よい畳選び」のために
~畳表の品質の見分け方について~

お知らせ

こんばんは、さいたま市見沼区の畳店 銀虎です。

銀虎は、2021年度より、さいたま市SDGs認証企業として、さいたま市より認証いただいたさいたま市内唯一の畳店です。持続可能な畳のある暮らし「地域循環型社会」を目指しています。

「畳を変える」という作業は、人生の中でそう何度もあることではない特別なことです。そしてその畳は、生活空間の豊さを左右し、彩りを与えるとても身近で大切なものでもあります。

だからこそ銀虎ではお客様にご満足いただける畳をお選びいただきたいのです。「10年先もなお美しく、そして心地よい畳選び」のために、今日は、畳表の品質の見分け方についてお話しさせていただきます。

 

「畳」といっても、産地・品種・生産者(い草の品質・い草の選別の良し悪し・織りの美しさなど)・折込み密度(畳表1枚に使用するい草の本数)など様々ですが、これらすべてが「畳の品質」に直結します。また、「安心安全」といっても、国産の畳だからすべてが安心安全なわけでは決してありません。

品質の差は「見て触って」みることが一番です。(ぜひ畳相談会に足を運んでみてください!様々な畳表に触れて、その差を感じていただくことができるはずです!)

また、時間の経過とともに品質の良し悪しはより明確に現れます(毛羽立ちや日焼けによる黒筋の出現など)

そして、銀虎では品質に関する定量的な判断材料として、天然い草の畳表をお選びいただいた全てのお客様に、その畳表の「出荷証明書」をお渡ししています

例)銀虎がお勧めしている生産者、上本修久さんの「ひのさらさ」の出荷証明書です。

ロット番号(オレンジ色の部分)は、その畳表が出荷された日付です。(上記の出荷証明書の場合、2022年03月に出荷された畳表に関する証明です)

その他、左欄には生産者さんの名前(上記の出荷証明書の場合、上本修久さん)や、畳表の名称(上記の出荷証明書の場合、ひのさらさ)などが記載されています。

右欄の写真が生産者さんです。その隣のグラフのようなものが、その畳表の品質を示した表になります。

縦軸に、畳表の品質を最上級品から順番に「久」「万」「茂」「登」「比」「喜」・・・というランク名が記載されていて、矢印(←)で、該当ランクを指し示しています。畳表の品質の定量的な評価になります。(上記の出荷証明書の場合、最高ランクの「久」にあたる品質ということになります)

 

例)銀虎がお勧めしている生産者、上本修久さんの「ひのさくら」の出荷証明書です。

ロット番号(オレンジ色の部分)は、その畳表が出荷された日付ですので、2022年02月に出荷された畳表に関する証明となります。

その他、左欄より、生産者は上本修久さん、畳表の名称は、ひのさくらであることがわかります。

また、右欄の写真が生産者さんで、その隣のグラフより、上記の出荷証明書の場合、「万」にあたる品質ということになります。

同じ「ひのさくら」でも、このランクが全て「万」なわけではありません。

ぜひ、畳を選ぶ際にはこのような点にも着目してみてください!

畳も、人も、

長い付き合いを。

銀虎は、地域に根ざした畳店として、これからも正直な仕事を続けて参ります。

 

※銀虎では、新しい生活様式安心宣言に則り、出来る限りの新型コロナウイルス感染防止対策を実施した上で、お客様のご自宅にお伺いさせていただいております。

 

上本さんのfacebookはこちらです。よろしければご覧ください!

熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会(全国い産業連携協議会)より「いぐさ・畳セミナーの動画」をご覧いただけます。

・いぐさの話
(北九州市立大学 国際環境工学部 教授 森田 洋)
・いぐさがもたらすリラクゼーション効果について
(九州大学大学院 農学研究院 清水 邦義)
・畳表品質の見分け方
(熊本県藺製品卸商業協同組合 理事長 松永 賢一)

facebookやっています。ご覧ください! 
銀虎facebook盆彩畳facebook

弊社の営業範囲は、さいたま市・川越市・上尾市・春日部市・戸田市・志木市・蕨市・越谷市など弊社周辺地域をはじめとする埼玉県全域、東京都(板橋区・北区・足立区・練馬区をはじめとする全域)、茨城県(水戸市、ひたち市、鹿嶋市、土浦市、古河市をはじめとする全域)、栃木県(宇都宮市、小山市、栃木市、矢板市をはじめとする全域)、群馬県(前橋市、高崎市、太田市をはじめとする全域)、千葉県(野田市、流山市、柏市、松戸市、木更津市、館山市、銚子市をはじめとする全域)など北関東全域となっております。
営業範囲外でも個別にご対応させていただける場合も多々ございますので、お気軽にご連絡ください。