だるまさんの背中をご紹介させてください!
~私たち銀虎がいつも大切にしている想いについて~

お知らせ

こんばんは。さいたま市見沼区の畳店 銀虎です。

今日はこのお正月に新たにお迎えしただるまさんの背中をご紹介させてください。

ぐるりと背中を向くと、実はこんな背中をしております。

丸みをおびただるまさんの背中なので、少し読みにくいかもしれませんが・・・

「畳も、人も、長い付き合いを。」

の文字が力強くそして美しい文字で書かれております!

この言葉は、私たち銀虎がとても大切にしている言葉です。

品質の良い畳は長く美しくご使用いただけます。だからこそ、銀虎が畳をお届けしたお客様には長きにわたり美しくそして心地よく畳をお使いいただきたいという想いがあります。

お客様には、畳を張り替えたらおしまいではなく畳に何かあった時には、いつでもご連絡いただきたいと思っております。

そして、お客様をはじめとする、畳を通じて出会えた多くの方々が皆、畳を通じて笑顔になれるような長いお付き合いができる畳店でありたいと願っております。

地域に根差した畳店として、今年も正直な仕事を続けて参ります。

銀虎は、2021年度より、さいたま市SDGs認証企業として、さいたま市より認証いただいたさいたま市内唯一の畳店です。持続可能な畳のある暮らし「地域循環型社会」を目指しています。「10年先もなお美しく、そして心地よい畳選び」をお約束します。日本の安心安全な畳の魅力を再び強く感じ、未来の子ども達そして世界中に日本の安心安全な畳を繋いでいくことが、私たちに課せられた大きなミッションです。

※銀虎では、新しい生活様式安心宣言に則り、出来る限りの新型コロナウイルス・インフルエンザ感染防止対策を実施した上で、お客様のご自宅にお伺いさせていただいております。

※防カビ対策として、屋久島のくすのきから抽出する「カンファーオイル」の噴霧加工を実施しております。詳細はこちらをご覧ください。

熊本県いぐさ・畳表活性化連絡協議会(全国い産業連携協議会)より「いぐさ・畳セミナーの動画」をご覧いただけます。

・いぐさの話
(北九州市立大学 国際環境工学部 教授 森田 洋)
・いぐさがもたらすリラクゼーション効果について
(九州大学大学院 農学研究院 清水 邦義)
・畳表品質の見分け方

facebookやっています。ご覧ください! 
銀虎facebook盆彩畳facebook

弊社の営業範囲は、さいたま市・川越市・上尾市・春日部市・戸田市・志木市・蕨市・越谷市など弊社周辺地域をはじめとする埼玉県全域、東京都(板橋区・北区・足立区・練馬区をはじめとする全域)、茨城県(水戸市、ひたち市、鹿嶋市、土浦市、古河市をはじめとする全域)、栃木県(宇都宮市、小山市、栃木市、矢板市をはじめとする全域)、群馬県(前橋市、高崎市、太田市をはじめとする全域)、千葉県(野田市、流山市、柏市、松戸市、木更津市、館山市、銚子市をはじめとする全域)など北関東全域となっております。
営業範囲外でも個別にご対応させていただける場合も多々ございますので、お気軽にご連絡ください。